第212回例会 NZタウマルヌイ高校との交流
− 快晴、凧揚げ日より −
日時:1月11日(日)午後12時 集合 解散は午後4時頃
呉橋真人
再びタウマルヌイ高校の日本ツアー10名を迎えました。イアン先生から強いリクエストで、再びお好み焼き・大阪歴史博物館・連凧の3点セット例会となりました。なぜNZ人に限らず外国人にお好み焼きが大好評なのか、謎です。
ご出席の高西様、田頭様の、和泉市デンマーク友好協会が彼らのホームステイ3泊を受けてくださいました。ありがとうございました。
村瀬さん本当にお久しぶりでした。またいらしてくださいね。
NZ人1名に日本人2名のユニットをつくり、まずはお好み焼きのテーブルを一緒にしてうちとけました。かなり盛り上がりました。
大阪城の堀沿いに散歩しながら大阪歴史博物館へ移動。会議室で全員自己紹介。連凧作成。そしてユニット毎に歴史博物館を案内。
外国人ツーリストへのアンケートによれば大阪城は「日本三大がっかり」の一つだそうです。コンクリート製でエレベーターがあるのが期待を裏切るとのこと。しかし歴史博物館上階からの眺めは日本の観光地の中でも屈指です。その広大な敷地(これでもオリジナルの半分以下)堀と城郭の設計の巧みさ。往時の繁栄が偲ばれます。難波宮跡(前後の二つ)も手に取るようです。
冬、快晴、風強く、凧あげ日より。約50連の連凧は見事に揚がりました。NZの学生にも凧糸を持って風を感じてもらいました。何かを一緒に作ってデモンストレーションをすると一体感と達成感があります。今回も楽しんでいただけました。
彼らは28日間の大旅行、沖縄から北海道までを終え2月7日に関西空港から帰国しました。空港で連凧をプレゼントして喜ばれました。
Hone君は1月19日に神鍋でスキー中に転倒。太腿に18針を縫う裂傷をおいました。けなげに旅行を続けましたが、2月2日にギブアップ。グループから離れ大阪へ療養に来ました。タウマルヌイ高校の卒業生きよみさんと私が交代で毎日医者へ連れていき面倒を見ました。今は傷も癒え、すっかり元気だそうです。下記で彼らの旅行のスライドショーを見ることができます。
http://www.taumarunuihigh.school.nz/ths/departments/Languages/japan_trip.htm